キムボプヒョン
KIM Beob-Hyeon -김법현- 
KOREA

2003世界選手権ダブルス金メダル。国別対抗銀メダル、ミックスダブルス銅メダル。彗星のように現れた超強力ストローカー。聞慶市庁所属。

GROUND STROKE BACKHAND
グラウンドストローク/バックハンド
1 2 3 4 8
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20
21 22 23 24 25
     
26 27      
MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

フォアハンドが打てればテニスは、とりあえず、楽しめる。しかしそこが落とし穴。あとあと苦労しないためにも、初心者の内ほどバックを練習しておくことをすすめる。

考えてみると、球だしを含め、普段から何気なくフォアを使用する(練習する)機会はおおいが、バックハンドはそういうことはない。 フォアにくらべバックに苦手意識をもつ人が多いのは単に不馴れともいえるかもしれない。とにかく、意識的にバックを打つ機会をつくろう!!フォアにまわり込む練習も大事である。がそれ以上にバックハンドで打つことも大事なのだ。あたりまえのことである。

上達にはバックの上手い人をまねるのが一番なのだが、残念ながらバックの名手はごく少ない。 まずこの画像でイメージトレーニング。とにかく穴があくほど眺めよう!!

1コマ~4コマがテイクバック。両手でラケットをもち、バックスイングを左手が先導している。左手でひくことで肩がはいる。バックスイングと肩入れを同時におこなうことをユニットターンという。基本中の基本。特に力の入りにくいバックハンドでは、右手(利き腕)だけで引くと無用な力みをうみがちなこともあり重要である。5コマめからラケットをふりだしているが、ぐっと右膝を沈め(6コマめ)、低い位置からインパクトまでフラット面でやや上方に振り出す。インパクト以降もその軌道を保ち、ボールに推進力と、コントロールの為の適度なスピン(トップスピン)をあたえている。

バックといえば、腰の回転、きれ、が強調されることが多いが、腰の大きな回転は最後まで見られず、肩の回転が重要であることがおわかりだろうか。もっともこれは順クロスへの打球であり、つまり流す方向だ、ということもあるが。

画像はバックハンドの名手で世界チャンピオンのキム・ボブヒョン(김법현)選手(韓国)。 韓国はバックハンドの名手がおおく、非常に個性的なバックを打つ選手が多数いるが、ここで示した連続写真は非常にオーソドックスなものであり、万人の参考となる。

バックハンド関連記事はこちらをクリック

Soft Tennis Homepage