ページ 11

ソフトテニスはすでに存在してもいない

投稿記事Posted: 月 1 02, 2006 1:32 pm
by 雷様
こんなソフトテニスのページがあるなんてびっくりです。私はずいぶん以前に軟庭をやめてしまったものですが、たまたま、このページを発見し驚いています。このクラブハウスもじっくりそして懐かしく読ませていただきました。競技の行く末に危機感をもってらっしゃる方がおおいみたいですが、すでに部外者となった私から勝手なことを言わせてもらうと、かなりきびしいのではないでしょうか。世間的にはソフトテニスはすでに存在してもいないからです。離れて見てそのことがはっきりわかりました。軟式テニスは中学だけのもの、とやっていた人でさえそう思っている人がたくさんいます。ましてやソフトテニスなんて、なんで名前かえたんでしょうね?マイナー性を高めただけでは?劣等感うんぬんの話がでていましたがこの改名にはうんとそれがでていたのでは?はっきり私は劣等感をもっていました。30年まえにはじめたころはもちろん全然そんなことはありませんでした。それがだんだん・・・(だからやめたわけではありませんが、転勤するとまわりにその環境が全然なかったからです。それを探す手段もなかった。硬式はいっぱいありました。ちょうどルールが変わったこともあり、なんとなく遠ざかっていきました。そういえばルールを変えたのも国際性うんぬんより劣等感の裏返しでは?)。このあいだ世田谷区のある公営コートのそばを通りかかったのですが、20面以上あるにも関わらず、すべて硬式でした。年齢も性別もさまざま、それこそ老若男女です。東京は特別なのかもしれませんが。私は年に2回ほど田舎にかえりますがそこでもしんこくです。何十年もつづいている大会に一般男子のエントリーがなくなったと恩師が今年の正月に嘆いていました。やっているのはおとしよりばかり。私もかえる度に昔の仲間と打ちあったものですが、ここ4,5年はそんなこともなくなりました(今年は硬式をやってしまいました)。そういう状況を感じていたものですから、このページの盛況は驚きでした。 なんか支離滅裂な文章ですね。久しぶりに軟庭にふれていろんなことを思い出して懐かしくなりました。夏に田舎に帰ったらちょっとやってみたいですね。できれば旧ルールで。またちょくちょくのぞきにきます。いろいろ勝手な意見を書きましたが、愛好者の皆さん気をわるくなさらないでください。では。

Re: ソフトテニスはすでに存在してもいない

投稿記事Posted: 火 4 04, 2017 4:40 am
by ソフトテニス最高!
私もそう思います、中学時代に始めて頑張って上手くなった人でも、狭い業界のために、競技環境が悪く、辞める人が多いのだと思います、
①オリンピックがない
②硬式テニスと練習場所が被る
③指導者が少ない
中学時代の競技人口の割に社会人でもやられている方はすごく少ない印象です。また、硬式の方がレベルが高いと思います。プロ野球などではソフトボールのバッターや準硬式のピッチャーなど、硬式野球以外の選手もいます。
ソフトテニスから硬式テニスで第一線で活躍する人をあまり知りません。
また、多くの高校ではソフトテニスと硬式テニスが共存していますが、はっきり言って非効率です。野球部とソフトボール部があったら練習場所に困りますよね?ソフトテニスは非効率でしかありません。
幅をきかせられる指導者の子供や教え子は、なんでこんなに劣等感を生まざるを得ないスポーツに、いい歳して取り組めるの?と思います。一方で、指導者と関わりの薄い競技者は上手くなる可能性があっても育たないことが圧倒的に多い印象です。中学時代に思ったのですが競技人口の割に指導者が少なすぎます。当時は熱中している子供があんなに多いのに…。
結論
テニスが十分に注目を浴びているのに何故かのような中途半端なスポーツを中高の部活でやらせるのかわかりません。
ラグビーバレーバスケ野球サッカーバドミントン卓球、こ・う・し・きテニスと、オリンピックがの競技となっている部活ばかりですが、ソフトテニスにオリンピックはありません。ソフトテニスで全国優勝した女性がグラビアアイドルになっているのを知りましたが、ソフトテニスで全国優勝できる方なら、オグシオや福原愛、カーリング女子、木村沙織などのようにテレビ番組やCMにも出れる存在になれていたはずです。
一方でソフトテニスの競技人口は多いと思います。
この矛盾したスポーツを続けているお偉いさんは、狭い業界を牛耳ってその感情を埋めているのでしょう