ページ 12

ボレーについて

投稿記事Posted: 月 9 11, 2006 10:09 pm
by オールラウンダー
こんばんは。今回はボレー全般について教えていただきたいことがあります。

まずは、ネットについている状態でのボレーについてお尋ねします。

正面ボレーですが、ネットすれすれの弾道で相手がトップ打ちをしてきたボールをボレーをするとネットに引っかかってしまいます。

このようなボールはどう対処すれば良いのでしょうか。

また、相手後衛の速いシュートが正面にきてもボールコントロールができずにそのまま相手後衛正面に返してしまうのですが、ボールへの恐怖心を小さくするには、どうすれば良いでしょうか。

また、その速いボールが少し体より遠い前衛がとらなければいけないボールもラケットにすらあたりません。反応力を養うにはどうすれば良いでしょうか。

これは、やはり練習で速いボールを受けるしかないのでしょうか。

ローボレーについても質問なのですが、

前衛はサービスをしてネットにつめますが、そのときつめていくときにボールが返球さ

れてくれば必ずローボレー(ハーフボレー)をすると思いますが相手からの返球が早

かったりコースがいいとフォアボレーかバックボレーかどっちかにするかで悩んでしま

い、反応が遅くなってしまいます。この場合はサービス力をあげる他にはないのでしょうか。

サービス→ローボレーでネットにつめて行く中で良いつめ方はあるのでしょうか。

理解しがたい文体かもしれませんが、返信よろしくお願いします。

Re: ボレーについて

投稿記事Posted: 火 9 12, 2006 2:00 pm
by ゲスト
オールラウンダー さんが書きました:前衛はサービスをしてネットにつめますが、そのときつめていくときにボールが返球されてくれば必ずローボレー(ハーフボレー)をすると思いますが相手からの返球が早かったりコースがいいとフォアボレーかバックボレーかどっちかにするかで悩んでしまい、反応が遅くなってしまいます。この場合はサービス力をあげる他にはないのでしょうか。サービス→ローボレーでネットにつめて行く中で良いつめ方はあるのでしょうか。

一度にたくさん聞くとみなさん答えにくいのではないでしょうか。
ひとつづつ質問されることをお薦めします。

基本的なことを確認します。
ネットへつめる際の動きですが、相手が打つ時に止まって(スプリットステップ)いますか?

返信

投稿記事Posted: 水 9 13, 2006 1:49 am
by オールラウンダー
たくさんの質問をして、答えにくいと思います。

1個1個書くよりは、良いかと思いましたがあまり良くないようでした。
申し訳ございません。

ローボレーは一度止まりますが速いボールが体の正面にきたらあまり上手くローボレーができません。また、相手が沈んで速いボールを打ってきた時にハーフボレーになるかならないかのボールが上手く取れません><取れても相手前衛に決められてしまいます。(ボールコントロールがつかない)

Re: 返信

投稿記事Posted: 水 9 13, 2006 1:35 pm
by ゲスト
オールラウンダー さんが書きました:相手が沈んで速いボールを打ってきた時にハーフボレーになるかならないかのボールが上手く取れません
ハーフボレーさせられそうな状況というのは、どのレベルの選手でも非常に難しい状況です。
まずそういうボールを打たせないようなことが大事ですね。一打前の自分の打球が大事になります。

しかしかならずといっていいほどそおいう難しいボレーをさせられることはあります。その時は、できるだけ膝をまげ姿勢をひくくし丁寧に安全にかえすことをこころがけましょう。練習あるのみなのはいうまでもありません。

投稿記事Posted: 水 9 13, 2006 1:39 pm
by 赤こうもり
 ローボレー、ハーフボレー技術を上げるには、ボレー&ストロークの乱打が効率的だと思います。
 相手がストロークで打ってきて、それをボレーで何本でも繋ぎます。
 ボレー&ボレーも効果的でしょう。

 あとは、やはりサービス力を上げることが重要です。
 サービスダッシュをするということは、ポイントを取りに行っているわけですから、相手のボールをどう返すかに悩むのではなく、相手のレシーブをどうボレーで攻めてやろうかということを考えるべきです。
 そのためには、サービスの威力、コースを自在にコントロールできる技術が必要です。

Re: ボレーについて

投稿記事Posted: 金 9 15, 2006 9:17 am
by TOMO
オールラウンダー さんが書きました:その速いボールが少し体より遠い前衛がとらなければいけないボールもラケットにすらあたりません。反応力を養うにはどうすれば良いでしょうか。

これは、やはり練習で速いボールを受けるしかないのでしょうか。

そういうボールに対しては反応、反射で対応する部分が大きいので、練習をたくさんやること、試合をこなして経験をつむこと、しか方法はないでしょう。ちょっとずつとれる範囲をひろげていくつもりで辛抱強くやりましょう。

返信

投稿記事Posted: 日 10 01, 2006 8:37 pm
by オールラウンダー
皆さん返信ありがとうございます。

何度か試してみて、少しずつは上達していると思うのですが
ボールへの恐怖心がなかなか取れません。

相手後衛がベースラインからトップで打ってきたボール特に真正面の顔に近いボールが怖くて顔を避けてしまいます。

その理由は、練習メニューで味方後衛があまり回転のかかっていないセカンドサーブのサイドカットサービスをしてそれを相手後衛が前衛アタックするのでそれをボレーするという練習で、2度顔にあたっているせいだと思います。

恐怖をあまり感じない良い構え方あるのでしょうか。

また、味方後衛にセカンドサービス力をあげてもらわないと前衛はとてもサイドとセンターの2つを守れないとおもうのですが、そこのところはどうなんでしょうか。

というのは、味方後衛はファーストは上から打つのですがセカンドは少し回転をかけて
コースはセンターへ。しかも、ボールにスピードがないのでいい打球を打たれやすく相手が打球する位置はサービスラインくらいのところなのです。
とりあえず、サイドを張る(攻めてこられたときは、人間には反応できるようなものではない)んですが正面に来たボールも取れるか取れないかで、サイドを入っているものですぐセンターにドーンと入れられてしまいます。

味方後衛とも相談するべきでしょうか。それとも、いい守り方はありますのでしょうか。教えてください。

投稿記事Posted: 火 10 03, 2006 3:06 pm
by 赤こうもり
 アタック止めの課題を乗り越えるためには、3つの方法を同時に行っていく必要があると思います。
 すなわち、

返信

投稿記事Posted: 火 10 10, 2006 1:52 pm
by オールラウンダー
アタック止めの練習とは、相手後衛にアタックを打ってきてもらってそれを止める練習ですよね?

実際に、自分なりにやってみたのですがやはりボールへの恐怖心があまりに大きすぎ

て正面にきたアタックは顔が反射的に避けてしまいます。

自分なりにも考えて、わざとサイドを空けておくと自分の正面には打って来る可能性は

低くなって恐怖心は少しは小さくなるのですが。

また、そのアタック止めの練習の距離はサービスラインくらいからネットくらいの距離です。(前衛はネットについている)

この距離は、トップ選手でもアタックを止めることが(反応することが)できるのでしょうか。

僕は、とても反応・恐怖心を取ることができません。

改善策を教えてください。><

投稿記事Posted: 火 10 10, 2006 4:05 pm
by 赤こうもり
 テニスは相手があるスポーツだから、どんなボールも絶対に止められるということはないと思います。
 より上手い選手のボールに対しては、上手い選手でも取れないということもあるでしょう。
 例えば、菅野・佐々木の佐々木選手は、言うまでもないことですが、とんでもなく上手いです。
 でも、中堀選手のアタックを止められないという場面がありました。
 それだけ、中堀選手のレシーブのコース、スピード、あるいはタイミングを少しずらしていたのかもしれません、そういった技術が高かったということでしょう。

 大事なのは、より難しい、あるいは厳しいコースでも反応ができるように練習することです。
 それは、初級者からトップクラスまで、共通する課題なのではないでしょうか?

 それで、やはり段階的な練習をつむことが重要なように思います。
 例えば、距離はサービスライン付近からであっても、打点はアンダーのアタックを止める練習から入ってはどうでしょうか?
 サイドやトップでは、やはりきついです。
 実際、ペアのセカンドサービスがもっと甘いのかもしれませんが、一応、それなりに切れたボールが入ったという前提で、
 球出しを膝の高さくらいから出してもらって、それを上から押さえるという練習をしましょう。
 下から上に飛んでくるボールなので、恐怖心は大分和らぐと思います。
 また、場合によっては、距離をもう少し後ろにしてもらっても良いと思います。
 どこからならば怖くないか、その距離感を掴み、少しずつ球出しを前へ前へとしていってみてはいかがでしょう?

Re: ボレーについて

投稿記事Posted: 金 10 13, 2006 1:18 am
by ゲスト
オールラウンダー さんが書きました:正面ボレーですが、ネットすれすれの弾道で相手がトップ打ちをしてきたボールをボレーをするとネットに引っかかってしまいます。

このようなボールはどう対処すれば良いのでしょうか。

ある意味一番むずかしいボレーですね。やはり膝を充分にまげて目線を落とすことが大事ではないでしょうか。打点の高さと目の高さを同じだとネットにかかることはすくなくなるでしょう

返信ありがとうございます。

投稿記事Posted: 土 1 13, 2007 5:14 pm
by オールラウンダー
前衛転向から5ヶ月、前衛らしいことが出来るようになってきましたがまだまだ未熟で
質問したいことがあるので、皆さんの意見を聞かせてください。

サービスダッシュから止まってローボレーという流れの時の話なんですけど、
私はスピードのあるサーブを打ち、前に出るときに相手にシュートで返されたときに、
スプリットステップをしてローボレーするときに、どうしても遅れてしまいます。自分の早いサーブ・相手のシュートについていけてない訳ですが、サーブのスピードを落としたほうがいいのでしょうか。

投稿記事Posted: 日 1 14, 2007 10:39 pm
by 赤こうもり
 どんなスピードのサービスであっても、相手がリターンをする瞬間にスプリットステップを踏まなければいけません。
 よって、速いサービスを打てば打つほど、より後方でスプリットステップをする必要があります。

 遅いサービスでネットダッシュをするというのは良いアイディアです。
 ただし、ただ遅くしただけでは、相手に打ち込まれてしまいます。
 ですので、コントロールを主体に相手の嫌なところをつくか(バック側など)、回転を与えてボールを変化させるかのいずれかの選択が考えられると思います。

 ただ、一番大切なのは、前衛のポジションに早くつくことではなくて、ポイントを取ることです。
 どのようなサービスを打てば、ポイントに繋がるかということを考えて、サービスの種類を選択して下さい。

Re: 返信ありがとうございます。

投稿記事Posted: 月 1 15, 2007 12:27 am
by 学生愛好家。
オールラウンダー さんが書きました:前衛転向から5ヶ月、前衛らしいことが出来るようになってきましたがまだまだ未熟で
質問したいことがあるので、皆さんの意見を聞かせてください。

サービスダッシュから止まってローボレーという流れの時の話なんですけど、
私はスピードのあるサーブを打ち、前に出るときに相手にシュートで返されたときに、
スプリットステップをしてローボレーするときに、どうしても遅れてしまいます。自分の早いサーブ・相手のシュートについていけてない訳ですが、サーブのスピードを落としたほうがいいのでしょうか。


 こんばんわ。学生愛好家。と申します。よろしくお願いします。
赤こうもり様もご指摘の通りです。スプリットステップは,相手がボールを打つ前に行う動作ですから,いつも同じ場所でスプリットステップをしようとすれば,やはり送れてしまいます。ですから相手が打つ前にスプリットステップを行うことが大切です。僕もオールラウンダー様と同じような悩みを抱いた経験がありますので,良くわかる気がします。
 なので,僕は最初,レシーバーに打つコースを限定してもらって,サービス→ローボレーの練習を良くやってました。つまり,練習ですからファーストサービスのレシーブを予めクロスかミドルかに限定してもらって,そのレシーブをローボレーする練習をしていました。もちろん最終的にはレシーブのコース限定は無しでやってました。

 サービスのスピードを遅くしてネットダッシュするというのも良い考えだと思います。でもせっかく早いサービスが打てて,入るのならば,厳しいコースに打てるように練習していくほうがポイントにつながると僕は思います。意図的に早いサービスと遅いサービスが使いこなせるならそれはそれで武器になると思うのです。しかし,基本は,早く厳しいサービスが良い思います。

 話がちょっと変わりますが,ネットダッシュからのポジション取りに有効でとサービスの威力という二つを満たしているサービスは,今のところ,強力なカットサービスということになるでしょうね。あと,天皇杯で中堀・高川ペアが見せてくれたノータッチが取れるくらいの超強力なファーストサービスでしょうね。

 最後サービスの話になってしまい恐縮ですが,僕の主張は,サービスの威力はこれからのソフトテニスにおいて絶対条件ですよねーってことです。だから,サービスのスピードを落とすことには,ちょっと反対です。

乱文失礼しました。

 

Re: 返信ありがとうございます。

投稿記事Posted: 火 1 16, 2007 9:15 pm
by ゲスト
オールラウンダー さんが書きました:私はスピードのあるサーブを打ち、前に出るときに相手にシュートで返されたときに、
スプリットステップをしてローボレーするときに、どうしても遅れてしまいます。自分の早いサーブ・相手のシュートについていけてない訳ですが、サーブのスピードを落としたほうがいいのでしょうか。
それは速いサーブがだめなわけでなくて、サーブそのものの質を見直す必要があるような気もします。相手に余裕を持って打たれるから相手のレシーブが有効打になったいるのではないでしょうか?速いサーブだからではないでしょう。ポジションどり、ボレー技術の見直しも必要です