ページ 1 / 1
フォーム

Posted:
土 4 14, 2007 12:01 am
by スネオ
フォームで気になっていることがあるのですが、足は最後までずっと曲げておくのですか?すぐ足が伸びてしまうのですがこれはいけないことなのでしょうか?
あと皆さんが注意していることを教えてください


Posted:
日 4 15, 2007 9:17 pm
by 赤こうもり
グラウンドストロークということでよろしいでしょうか?
通常、ストロークを打つとき、テイクバックで膝を曲げ、腰を落としますよね?
そして、上手い選手を見ると、インパクトの後も、膝は曲がった状態に保っている場合が多いように思います。
多少、伸び上がるような動きを見せますが、完全に伸びきることはよほど特殊な場合でなければ見られません。
だから、たしかに、足(膝)は最後まで曲げておくべきだというのが正解なのかもしれませんが、曲げた状態を保つという意識を持つべきかどうかというと、疑問があります。
実際、曲げた状態を維持し、まったく上へ伸び上がる動作がないとすると、いろいろな弊害が出てくる気がしますから。
だから、結論を言えば、そんなことを気にする必要はないのではないかということです。
良いタイミングでインパクトし、良いボールが飛べば良しと考える方がシンプルで分かり易いのではないでしょうか。
あとは、上手い選手のフォーム(全体)を理屈抜きにマネすること。
これをただただ意識し、練習に取り組むのが良いんじゃないでしょうか?
質問に答えることができず、申し訳ありませんが、僕はそんな風に思います。

Posted:
火 4 17, 2007 1:44 am
by suimi
曲げておく場合もあるし、そうでない場合もあります。
ただ基本は曲げておくということではないでしょうか。

Posted:
木 4 19, 2007 12:21 am
by ヒースーマニア
曲げる、のばすというよりは、
膝は柔軟につかわれるべきものなんだ。
初級者にはむずかしいことだけど。
膝をリラックスした状態で柔軟につかえればもう上級者といえるかもね。