ページ 1 / 1
レシーブが、はいりません!

Posted:
日 7 06, 2008 7:13 pm
by 左利きの前衛
僕は中3です!レシーブが、6割しかはいりません!
しかも、僕は手首をケガをしています!でも、もうすぐ引退なのでがんばっています!そこでぼくは腰とひじだけの打ち方にしています!
ソフトテニスに手首は必要ですか?
それとも腰とひじで良いのですか!
具体的に教えてください!

Posted:
月 7 07, 2008 1:06 am
by ふぇでら
まずけがを治すことを第一に考えてください。
手首はとても重要です。
レシイブが、はいりません!

Posted:
月 7 07, 2008 9:34 pm
by 左利きの前衛
腕の力はそれほどつかわないのではないででしょうか!
僕はそれだけで県大会いけました!

Posted:
火 7 08, 2008 12:32 am
by スピードレーサー
バックアウトがおおいのですか?それともネットですか?
いずれにしても6割しかはいらないのは問題です。
手首はやはりとても重要です。
といっても手首だけを使って打つ事はないわけですが、細かい調整はすべて手首が鍵を握っているといっていいでしょう。
その手首がけがで自由がきかないとなるとおおきなハンディとなります。
まずけがを完治させること。
どうしても試合にでなければいけないのなら、ちゃんと医者に相談してみまよう。
レシイブが、はいりません!

Posted:
火 7 08, 2008 9:29 pm
by 左利きの前衛
ありがとう!
おかげさまでレシーブがはいるようになりました!
でもソフトテニスは腰と肘と手首ならどれを一番つかいますか?
レシイブが、はいりません!

Posted:
火 7 08, 2008 9:30 pm
by 左利きの前衛
すいません!つけくわえます!
バックアウトです!

Posted:
火 7 08, 2008 10:37 pm
by スピードレーサー
どこを一番使うかというように考えるのではなく、身体全体をつかうと考えたほうがいいとおもいます。
Re: レシイブが、はいりません!

Posted:
水 7 09, 2008 12:38 am
by ヒースーマニア
左利きの前衛 さんが書きました:ありがとう!
腰と、肘と、手首なら、どれを?
どれなんてない!どれも重要!
どの部位もお互い密接に関連しあっている。
全身をしなやかに使い打球するのがまず大事!
ひたすら練習すること!!
レシイブが、はいりません!

Posted:
水 7 09, 2008 9:25 pm
by 左利きの前衛
ありがとうございます。
全身を使うというのは、具体的にどういうことか教えてください!
Re: レシイブが、はいりません!

Posted:
木 7 10, 2008 9:48 am
by へいぼん
左利きの前衛 さんが書きました:
おかげさまでレシーブがはいるようになりました!
え?もうよくなったのですか?
すごいですね。
Re: レシイブが、はいりません!

Posted:
木 7 10, 2008 10:03 am
by ゲスト
すいません。途中で間違ってボタンおしてしまいました
バックアウトが多いという事はドライブが充分に効いてないのかもしれませんね。
http://homepage3.nifty.com/magic-flute/ ... index.html
を読んでみてください。