ページ 11

レシーブのことにて

投稿記事Posted: 土 3 04, 2006 6:12 pm
by タッシー
こんにちは :lol: いま、中学二年で前衛をしているものです.
今日、練習試合がありました、そして相手はどっかの中学校の一番手でした。
ぼくは、「勝てるわけないやん!」といわれたりしました。なぜなら相手の一番手は前に僕たちと、練習試合をして、全戦全勝したペアでした。が、なんとか勝てました :oops: 僕たちはその相手と、三回連続で試合をしなければいけませんでした。そして三回目で、負けてしまいました :cry: キモチの問題かもしれません、二回連続勝ったときによわいなぁーとおもっていたので負けたのかもしれません。三回目の時には、レシーブミスがかなりあってしまいました、どうすればレシーブミスを無くせることがありますか?
お答えお待ちしております[/b]

投稿記事Posted: 土 3 04, 2006 8:47 pm
by とんすけ‖●´・з・)ノ
私もレシーブは苦手だなぁ・・・ :(
なんか早いのが来ると、唖然としちゃって・・・ :(
でも一回、その人のサーブを受けると、特徴とか、どうゆう所にスキがあるかがわかるから、一回目失敗しても、次に生かせれる様にしてるよ :P
まぁ。。。それも難しいんだけどぉ・・・

練習、そしてまた練習

投稿記事Posted: 土 3 04, 2006 11:38 pm
by ゲスト
レシーブだけの練習をしましょう。

集中できる癖をつくる

投稿記事Posted: 日 3 05, 2006 12:55 am
by makky
 トップ選手がサービスを打つときに、
ボールを地面に何回かバウンドさせてから構えに入る人がいますよね。
あれは適当にバウンドさせているのではなく、ちゃんと決まった数バウンドさせ、
毎回同じリズムでサービスを打つための工夫だそうです。
リズムが毎回バラバラでは、いいサービスを打ち続けるのは困難ですからね。

 ならばレシーブ時にも毎回同じリズムでレシーブに入れるような癖を作ればいいのではないでしょうか?
 例えば「ラケットを回す」とか「膝を小刻みに揺らす」とか「軸足の確認をする」とかそういったものであればなんでもいいです。ともかく毎回同じリズムで入れるようにする。

 ただ注意点があります。サービスと違い、こっちが受け手なのであんまり複雑な動きを癖にしてしまうとその間にサービスを打たれてしまいます。
 やはり簡単なところで「ラケットを1,2回まわす」なんてどうでしょうか?
 これならグリップを打つ前から強く握り締めてしまうことも防げますし、何より見ていてかっこいいです。(笑

 試してみて上手くいかなかったら自分で新しい癖を探す。

 繰り返しになりますがともかく毎回同じリズムで入れるようにする。
 これが重要だと思います。では、がんばってください!

投稿記事Posted: 日 3 05, 2006 11:13 am
by shiro
 テニスではサービスとレシーブがもっとも重要です。
この二つで90%といっても言い過ぎではない位です。
どちらも一本目だからというのはいうまでもないでしょう。
だから強い学校ほど、この二つにかける練習時間はおおくなります。
 いわゆるサーブレシーブという練習ではだめですよ。サービスだけを集中してやる練習。レシーブだけを徹底してやる練習、をやらねなばなりません、両方いっぺんにやっているところがおおいですが、それではあまり効果はあがりません。レシーブは普通のグラウンドストロークと同じように考えがちですが実はそうではないので、とにかく練習あるのみです。