ページ 1 / 1
ラケットの重さ

Posted:
火 11 04, 2008 7:18 pm
by ウォーター
ジストZZが攻撃型後衛用ラケットなのでそれにしたいと思っているんですが
0U,0Sか迷っています
高校生で県大会常連など強い人たちは
どちらが多いのでしょうか?
(一応背は174

Posted:
水 11 05, 2008 5:52 pm
by たびびと
ラケットの重さやグリップサイズは非常にパーソナルなもの、あるいは相対的なものです。
だから強い人が何をつかっているか、ということはほとんど参考になりません。
なぜなら他人とは技術レベルも体格も何ひとつとして同じものはないからです。
たとえ身長が同じでも、手足の長さが同じとはかぎりません。また握力、筋力も違います。
筋力がある人が重いラケットを使うわけでもありません。使いこなせるパワーがあれば重ければいいというわけでもないのです。
ラケットに操作性を求める人は軽いラケットを好みます。
自分がラケットに何を求めるかでどういうラケットを選択するかがちがってくるのです。
ラケットの重さ

Posted:
水 11 12, 2008 7:12 pm
by ウォーター
すいませんあと乱打の時に軽いラケットと重いラケットで試合などをしたら
どちらが有利なんですか?(レベルが同じとして)
スイングスピードなどは軽いラケットと同じくらい
早くできるのでしょうか?
よろしくお願いします

Posted:
水 11 12, 2008 8:39 pm
by 通行人
『たびびと』さんの意見をよく読んだでしょうか?
もう一度読まれることをおすすめします。
あなたの質問は結局のところ、重いラケットが有利なのか否か、につきるようにおもいます。
その質問にはどこまでいっても、どちらともいえない、というしかないとおもいますよ。
テニスのスタイル、その人それぞれの筋力、技術等、相対的なものなのです。
自分にあうラケットを探すのにいっしょうけんめいになられているのでしょうね。
それはよくわかります。
実際にお店にいって手にしっくり来るラケットが一番ですよ、