ページ 11

2006アジア五輪・日本代表選考!

投稿記事Posted: 木 9 28, 2006 12:27 am
by char
先ず最初に、私は今回選出された選手に対しては何の異議もない事を申し上げます。
チェンマイ・マカオと続けてきた国別金メダルをドーハでも奪い取ってもらう為に、心から声援を送ります。
必ずや宿敵韓国を三たび、ねじ伏せてくれると信じています。
 
 しかし、2年連続ランキング1位・連覇中の皇后杯・今年の全日本インドアチャンプ・そして何よりも私も現地で体現したチェンマイ・マカオでの国別金メダルの最大の功労者である、日本の女王、渡邉・堀越組を外したことがどうしても納得できません。。ナショは国際大会で勝つために存在していると思ってました。国際大会で勝つということは女子の場合、韓国に勝つという事です。私は韓国代表のチーム力を知っています。ああ金智恩の高速ロブ!。シングルスの金環連は圧巻です。そこを激闘、死闘のすえ勝利をもぎとってきた渡邉・堀越をこの目でみています。彼女ら無くして日本の勝利はなかったのです。何故、渡邉・堀越組を外したんでしょうか?何故!
日本女子ソフトテニス界の先駆者としてそれまで誰もが考えも、思いつきもしなかった新しいソフトテニス、観る者の心を引き付け離さないスリリングなソフトテニスにチャレンジし尚且つ、輝かしい実績をも残してきたNTT西日本広島。私が愛して止まない日本のソフトテニスを、100年振りに大きく進化させてくれました。これは途轍もなくどえらいこと。本来ならばナショがやるべき事を一実業団であるNTT西日本広島が代わりにやってきたんです。ある意味、NTT西日本広島はナショよりナショであると・・・。国際大会はソフトテニスプレーヤーの憧れ、最高峰です。子供たちの夢なんです。今回のいささか不可解な選考には03'水上・八谷組、落選が蘇ります。このようような代表選考が度々繰り返されるならば、ソフトテニス自体がどんどん衰退して行くでしょう。
安易に比較は出来ませんが、韓国・台湾は代表を選出した後、監督を決めると聞きました。日本は何か、監督と言う名に全てを丸投げしている様にも見えます。
責任の所在が曖昧です。
とにかく密室はろくな事ありません。必死にプレーをしている選手が可哀想でなりません。

アジア大会

投稿記事Posted: 木 10 12, 2006 11:56 pm
by どんくん
渡邊/堀越が外れた事は意外でしたね。
やはり、他の選手(上原、濱中、辻)の方が代表入りに掛ける執念とか、代表選考の試合での結果が上だったからだと思います。
勝負の世界って本当に厳しいですね。

それにしても、日本女子チーム、何が何でも負けるわけには行きませんね!!

渡部監督も苦しんで考え抜いた決断だったと思いますよ。なんてったって女子商時代からの教え子だし(濱中もだけど)。

あと、世界選手権で悔しい思いをしている辻、濱中両選手も本当に負けるわけには行きませんね!!
日本女子チームファイト!!

投稿記事Posted: 日 10 15, 2006 6:38 pm
by ヒースーマニア
この選考は意外だね。女子ではこういうことがよく起きるなあ。たしか2001年の東アジアでも世界選手権、アジア選手権と連勝していた上沢・裏地が落選したし、現政権では2003年の世界選手権代表選考で水上・八谷(やたがいで変換されないよ :cry: )を落としている。2001年は本大会で完全優勝することで面目をたもったけど、2003年は惨敗。今回はどうなるのかね?

投稿記事Posted: 金 10 20, 2006 4:26 pm
by 一愛好者
推薦という制度をとっている以上、誰もが納得する選考というのはのぞめない。
今回の選考が妥当かどうかを判断することさえナンセンスということ。
だから選考そのものの批判ではなく、制度そのものを考える必要があるということではないだろうか?

国際大会に関心のある一愛好者としての感想を率直に述べるなら、ダブルスでもシングルスでもランキングの一位である渡邉選手を代表からはずずにはそれなりの明確な理由がなれけばならないし、それを公に発表する必要があるのではないだろうか。国際大会の代表は全ソフトテニス愛好者の代表なのだから。

投稿記事Posted: 金 10 20, 2006 11:55 pm
by 学生愛好家。
一愛好者 さんが書きました:推薦という制度をとっている以上、誰もが納得する選考というのはのぞめない。
:::
だから選考そのものの批判ではなく、制度そのものを考える必要があるということではないだろうか?
:::
国際大会に関心のある一愛好者としての感想を率直に述べるなら、ダブルスでもシングルスでもランキングの一位である渡邉選手を代表からはずずにはそれなりの明確な理由がなれけばならないし、それを公に発表する必要があるのではないだろうか。国際大会の代表は全ソフトテニス愛好者の代表なのだから。


こんばんは。学生愛好家。と言います。よろしくお願いします。
私も、制度的な問題はないと言えない気がします。推薦という形は、納得のいかない選考になってしまうことはあると思います。
特に、日本の女性選手のレベルは高いのですから、予選を一つにするのではなく、いくつか選考大会を作っていくのもありなような気がします。いくつかの決められた大会で優勝したペア、シングラーが代表というのも面白いと思いますねぇ。

もう一つ、監督は、判断をする人として、きちんと選考基準などを出来る限り明確にすることが必要になるでしょうね。
選考の権限をもっている人や連盟は、それなりの責任があるわけだから、説明責任を果たすことも今後大切になるような気がします。

とにかく、代表の選手の皆さんには、ドーハで思い切り勝負して、金メダル取ってほしいです。
応援しています。

投稿記事Posted: 月 10 23, 2006 7:53 pm
by char
学生愛好家。 さんが書きました:
一愛好者 さんが書きました:推薦という制度をとっている以上、誰もが納得する選考というのはのぞめない。
:::
だから選考そのものの批判ではなく、制度そのものを考える必要があるということではないだろうか?
:::
国際大会に関心のある一愛好者としての感想を率直に述べるなら、ダブルスでもシングルスでもランキングの一位である渡邉選手を代表からはずずにはそれなりの明確な理由がなれけばならないし、それを公に発表する必要があるのではないだろうか。国際大会の代表は全ソフトテニス愛好者の代表なのだから。


こんばんは。学生愛好家。と言います。よろしくお願いします。
私も、制度的な問題はないと言えない気がします。推薦という形は、納得のいかない選考になってしまうことはあると思います。
特に、日本の女性選手のレベルは高いのですから、予選を一つにするのではなく、いくつか選考大会を作っていくのもありなような気がします。いくつかの決められた大会で優勝したペア、シングラーが代表というのも面白いと思いますねぇ。

もう一つ、監督は、判断をする人として、きちんと選考基準などを出来る限り明確にすることが必要になるでしょうね。
選考の権限をもっている人や連盟は、それなりの責任があるわけだから、説明責任を果たすことも今後大切になるような気がします。

とにかく、代表の選手の皆さんには、ドーハで思い切り勝負して、金メダル取ってほしいです。
応援しています。


熱くなり過ぎたが故に言葉が足らず申しわけありません。
おっしゃる通りです。連盟・ナショスタッフ・ナショチーム選考をも含めた制度の問題です。ファンからの目線から見ると、『覚悟(責任の所在)』が見えないんです。
小・忠・高・大学・社会人・・・選手たちは皆、命がけでプレーをしています。ならば権限を持つ立場の人間も命がけで無ければ、対等の立場にならなければ、ソフトテニスの発展は有り得ません。
ソフトテニスはオリンピックにふさわしい競技です。必ず世界中の人々を虜にしてしまいます。本当の意味で、世界を意識する時がとっくに来ているんですよね。

投稿記事Posted: 水 11 01, 2006 10:50 am
by ゲスト
国体とかでネジ曲がった選考が当たり前になっている世界ですからねえ(ため息)。みんな不感症になっているかもしれません。

投稿記事Posted: 木 11 02, 2006 3:15 pm
by ヒースーマニア
Anonymous さんが書きました:ネジ曲がった選考が当たり前

はは(笑い)
たしかにそうだよね。そういう体質なんだな。だから無理がとうちゃうというのはある。一般論だよ、今回の選考が、って特定するわけじゃないけどね。

ただいろいろくすぶっても大きな問題にはってんすることはない。マイナーたるゆえんだとしたら、なさけないねえ :cry:

投稿記事Posted: 月 11 06, 2006 7:48 pm
by char
おっしゃる通りだと思います。
ファンを、選手を、ソフトテニスをバカにしています。