ページ 22

投稿記事Posted: 火 1 03, 2006 12:54 am
by ???
過剰とは、どこまでを考えているのか・・・、正直、今の応援?のための声出しを、当たり前と捕らえるには、ときに汚すぎると思うこともある・・だけど、それを乗り越えてでも素晴らしいと思えることを期待もする。のびのび出来る中で、だけでなく、追い詰められた中でも出せる取って置きの一発、それを見ることが出来たなら、応援も、それこそ、相手チームだって、すごいと思って、黙ってしまう・・そんな瞬間が見られるなら、過剰?な声だしもありかとは思う。声を出して、プレイを行う、それは、ソフトテニスの特権だと、思えるときもある。いわゆる部活の中で、行動するならば、勝にこだわるのも当たり前とも思う、話が飛んでしまうけれども、受験で、(言うなれば)相手が、すんなり勝ってしまう事を、落ち着いてとらえられる人がどれ程いるのか・・、現在の社会情勢・・決して無縁な話ではないと思う。

投稿記事Posted: 火 1 03, 2006 12:55 am
by テニスらぶの女子高校生
過剰な声だしについてですが、「おら来い」などは日常的に使われていて、言うのが当たり前という感じになっています。審判が注意なんて事は、もちろんありません。 相手に威圧感?を与えるという面である意味戦法の一種でもあるのでしょうが、少し度が過ぎる面も多々あります。 試合をしている選手同士の声だしならともかく、応援をしている同じ学校の選手の過剰すぎる応援が目に余ります。 ぶつぶつ文句を言ったり、相手の選手をののしったり、微妙なジャッジの時に試合をしている選手ではなく、応援の選手がしつこく言ってきたり…。 まだ慣れていない審判なら、その応援の選手の威圧に負けて、ミスジャッジをしてしまうこともあります。 学校ごとに応援歌の様なものがあるのですが、それにも、少し度が過ぎるものがあります。 高校生同士の試合なので、もちろん審判も高校生。審判にはそれを注意する権利も勇気もありません。そういう相手とは、試合もしたくなくなります。そういったことをダメだと教えてくれる顧問の先生がいれば、まだましなのでしょうが、今は、テニスを教えることのできる先生じたいが不足しているのが現状です。名前だけの顧問も,\タ拭wCい里任后
硬式テニスには声だしはあまりないと聞きます。声だしには良い面もあるのに、こういった悪い面ばかりが表に出てきてしまっていて、残念です

投稿記事Posted: 火 1 03, 2006 12:57 am
by 庭球少女
こんにちは!はじめまして。庭球少女と申しますv
私は今中学1年生で、学校の部活でソフトテニスをしているのですが、、、
今日、初めてここに来て、驚きました。
「過剰な声だし」についてです。
私の学校の顧問は、
「試合中は大きい声を出して、『ラッキー!』『よっしゃー!』
  って言え。相手にプレッシャーをかけるためだ。」
って言うんです。
先輩達もみんな、「よっしゃラッキー」「もうけたよ!」
等、試合中言っていたので、私達1年は、真似をして、
同じようなことを当たり前のように言っていました。
なのにマナー違反だなんて。。
かなりショックを受けました(-_-;)
私は、、顧問の言うとおり、大きい声を出すべきなのでしょうか・・・。
それとも、マナーを守り、小さい声で言うべきなのでしょうか。

それと・・・、もう1つ聞いて欲しいんです;
この前、私は1年生大会に出場しました。
その大会で、一回戦目に当たったのが、
ここらへんで結構名の知れた、ちょっとした強豪校(?)
だったのです。

私は、絶対に負けまいと、いままでに無いくらい集中して、
一生懸命プレーしました。
結局、ファイナルで7-5で負けてしまいました。。
試合終了後、顧問の所に報告に行きました。
待っていたのは、説教(?)です。
褒めの言葉なんて1つも・・・ありませんでした。
本当に。お前らのミスが無かったら勝てたとか、
なんであんなボールが取れなかったんだ。とか。。
自分達なりに頑張ったつもりなのに。。
なんだか全身の力が抜けました;

どう思いますか(泣)(T T)長くなってすみません

Re: ソフトテニスが一番マナーが悪く トイレの使い方も全て汚い

投稿記事Posted: 水 10 14, 2009 2:15 am
by 少年野球
マナーが悪いのはソフトテニスに限ったことではないと思います。
しかし、マナーは改善すべきです。
各地域の連盟に提案をし、マナーを改善する運動を起すべきですね。

ただ、良識がある人は最初からマナーはいいんですがね。。。