ページ 16

ナショナルチーム考

投稿記事Posted: 水 2 01, 2006 9:58 am
by char
久々の登場です。
以前からの素朴な疑問だったんですが、日本のナショナルチームの選考(監督・コーチ・スタッフも含む)基準や方法って我々ファンにはとても見えにくくて良くわからないんですよね。ナショの目的は国際大会で勝利する、それを次世代に継続して行く、その上でソフトテニスの底辺を担う子供達や指導者を夢に向い導いて行く事かな?なんてある程度わかるんですが・・・選考基準や方法等が良くわかりません。スポーツの世界、まさか派閥や談合なんてありえないんでしょうけど。
ソフトテニスファンの皆さん、また議論して見ましょう!

推薦の部分

投稿記事Posted: 水 2 01, 2006 11:39 am
by 小早川
たしか選考法は全日本ランキングの上位4組(8人)。あとは監督推薦ですね。問題?はこの推薦の部分ということになりますか。

投稿記事Posted: 火 2 07, 2006 1:24 am
by jiu
サッカーなんかでもそうですが、代表選考というのはどの競技でも物議を醸す、という感じですね。
こんどのオリンピックでもジャンプの原田が代表にはいりました。個人的には彼のファンなのでうれしいですが、最近成績があがっていないようなので複雑な気持ちですね。ジャンプもソフトテニスも結果がはっきり数字ででる種目であり、選手を選考するのに主観をいれずにすむものです。できるだけそうしてほしいし、そのことが結果的にレベルをあげると思います。

Re: 全日本ナショナルチーム考

投稿記事Posted: 火 2 07, 2006 8:03 am
by スパイス
char さんが書きました:まさか派閥や談合なんてありえないんでしょうけど。


十分にありえることだと思います。
実績だけでなく、素質などもかかわってくるのかも知れませんが、どうもおかしな人選があるように思えます。ソフトテニスに限らず、親や監督の権力などによって選手が影響を受けるのはどうかと思います。

高校の国体メンバーの選出について実際にあったことなのですが、ある都道府県で父親が連盟のお偉いさんを務めているAという選手がいました。決して下手なわけではないのですが特に大会実績もなく、本来なら推薦されるはずのない成績にもかかわらず、最終選考のリーグ戦に入り、1次でリーグ最下位だったにもかかわらず最終リーグに進み、そこでも勝つことが出来なかったのに最終的なメンバーに残った・・・と言うことは聞きました。この選手は1年の時も推薦でメンバーに入り、本戦にも出場しました。ミニ国体で活躍した選手は不可解な理由で控えに回り、A選手が出場していました。どういうことなのでしょうか。疑問が残ります。

投稿記事Posted: 水 2 08, 2006 3:15 pm
by ゲスト
選手を選考するのに主観をいれずにすむものです。


主観、ですね。例えば、金メダルを獲るにはその選手が必要だ。選出責任者とその選手が全責任を負う、批判は甘んじて受ける、その上であえて推薦選出する・・・これはありだと思います。ありがちなのは、私利私欲・保身等如何わしい野心の末での選考ですね!きれい事かも知れませんが、そんな選考をしない、させないのはファンの声・目かも知れませんね。ソフトテニスは選手やファンの存在を全く認識していないんです。内輪の自己満足団体です。

高校の国体メンバーの選出について実際にあったことなのですが、ある都道府県で父親が連盟のお偉いさんを務めているAという選手がいました

私の県では国体成年の選考です。一応予選会はやります。しかし出来レース・・・、県連盟では既に密室にてその年の代表選手を決定しています。予選でとっくに敗退している選手が、出ていない選手が代表に選出されてます。皆、県連役員の目に叶った選手ばかり。この様子は10年以上続いてます。予選会の結果は絶対公表しません。故郷制度で大学へ進学した選手がたくさんエントリーしましたが皆シラケてしまいました。私の県ではここ10数年、ブロック予選を勝ち抜いた事がありません。勝つ気もありません。若い選手が夢を持てません。国体選手になる唯一の方法は、県連役員に取り入る事、中体連もそれは酷いありさまですよ。

今年のナショナルチーム

投稿記事Posted: 水 2 08, 2006 6:02 pm
by makky
 今年のナショナルチームメンバーを見ましたが、
東京インドアで優勝したナガセケンコーの河野加奈子選手の名前が見当たりません・・・。
何か事情があったのでしょうか?引退はちょっと考えられないですけど・・・

Re: 今年のナショナルチーム

投稿記事Posted: 水 2 08, 2006 6:23 pm
by 赤こうもり
 本当ですね。
 どうしたのでしょう??

http://www.soft-tennis.com/national/index2006.html

<ナショナルチーム>
 中堀  高川     渡邉  堀越
 花田  川村     玉泉  上嶋
 松口  小林     佐藤  緒方
 菅野  佐々木    高橋  宗久
 篠原  小峯     辻   山崎
 浅川  香川     逢野  濱中
 鬼頭  森田     東田  海江田
 的場  長江     杉本  大庭

投稿記事Posted: 木 2 09, 2006 1:35 am
by ゲスト
河野さんは、きくところによると、ナショナルチーム入りを辞退したとのこと。これが即引退かどうかはわかりませんが。東京インドアでは素晴らしいテニスだったのでせめて国内大会だけでもそのプレーをみせてほしいものです。

投稿記事Posted: 金 2 10, 2006 5:02 pm
by ゲスト
Anonymous さんが書きました:河野さんは、きくところによると、ナショナルチーム入りを辞退したとのこと。
辞退は建前でしょ・・・。河野のナショ漏れもですが、私的に一番ショッキングだったのは『上原』の代表落ちですよ!来年以降のナショ女子はいったい誰が背負うんですか?大きな可能性を持った次世代後衛No1ですよ!!杉本、大庭と共に育てる気は今の女子ナショ監督・コーチにはないんですね。ナショの世代のバトンが今年でブチッと切れますね。結果として新ナショ女子にはナガセからはゼロになりました。何かあるのでしょうか???
 反面、男子はバトンをつなぐ意識がはっきりと伺えますね!機会があったら、男女合同ナショ合宿を見に行くとその辺がはっきりと見えますよ。
男子は益々、強くなる・・・女子は今のままだと、どんどん弱くなる・・・

投稿記事Posted: 金 2 10, 2006 6:29 pm
by ドンデンス
ナショナルチームは定員が決まっているので、選考に主観がはいる以上ある程度、?がでるのはしょうがないきもしますね。上原さんが落ちたのは私も意外でしたが、残念ながら昨年はあまり成績があがらなかったのはたしかではないでしょうか。今年のがんばりに期待したいです。
またナショナルチームは文字通り、日本代表チームであり、強化の場ではあっても育てるというのとはちょっと違う気がします。

投稿記事Posted: 金 2 10, 2006 7:13 pm
by shiro
たしかに選ばれた選手はそれなりに成績を上げた選手ばかりですね。杉本・大庭は大抜擢といえるでしょうが、一応、ランキングにもはいっていますし。男子にはランキング外がごろごろいます。女子も海江田と逢野がランキング外ですが、海江田はインカレチャンプ、逢野は東日本チャンピオンですね。

投稿記事Posted: 土 2 11, 2006 9:51 am
by char
ドンデンス さんが書きました:ナショナルチームは定員が決まっているので、選考に主観がはいる以上ある程度、?がでるのはしょうがないきもしますね。

そうです、主観はある意味必要な場合もあると思います。ただその主観の観点が問題です。今の所、目だった戦績は余り無いが将来的に全日本にとって絶対必要な選手であるや、または全く逆のケースで落とす事もありだと思うんですよ。監督・コーチが自らのリスクも追った上での主観は当然だと思います。入れてはいけない主観は、あの選手は好かんとか、あのチーム所属は使わんとか、逆にあいつは俺をヨイショしてくれるとか、あの選手を入れれば自分の所属が有名になるとか・・・私利私欲・保身等の個人的主観は絶対、あったはならない事です。ナショとはすべてが金メダルの為に存在すべき物だと思いたいんです。
上原さんが落ちたのは私も意外でしたが、残念ながら昨年はあまり成績があがらなかったのはたしかではないでしょうか。今年のがんばりに期待したいです。
またナショナルチームは文字通り、日本代表チームであり、強化の場ではあっても育てるというのとはちょっと違う気がします。
強化する事とは、育てると言う事ではありませんか?国際大会で勝つ事が
日本代表チームの目的、その目的を達成すべくジュニアナショがあり、ナショナルチームが存在するんだと思ってます。振り返って見るとナショの体制はどうやら4年サイクルになっているようです。ジュニアから通算すると最長で8年間かけて選手を育て金メダルを獲りに行くわけです。その間、たった1年の戦績で落としてしまうのは(理由がそうだとは限りませんが)如何な物かと感じてしまう訳です。
 もう一つ、傍から見ていて不自然に感じる事があります。男子のナショ合宿は、ジュニア&ナショ合同が当たり前となっているようですが、女子はうる憶えですが数年前に
1度きりで、以後全く合同合宿がありません。男子の合宿を見ているとジュニアとの交流がとても自然で、見ている方のモチベーションまでもが高まります。いろんなジャンルのノウハウを積極的に取り入れていますよ。女子が合同合宿をやらない理由が未だに見つかりません。どなたか教えて頂けませんか?
ホントすみません、勝手な事言って・・・
 

投稿記事Posted: 月 2 13, 2006 3:57 pm
by shiro
ジュニアナショナルチームは将来性のある選手をピックアップして、育てるという目的だとおもいます。しかしナショナルチームはナショナルチームという名前がついている以上、育てる場であってはならないのではないでしょうか。国家を代表する選手という意味あいであり、すでに完成された選手の集団です。そのすぐれたえり抜きのエリートが集まって国際大会に勝つために切磋琢磨する、というのがナショナルチームという場なのではないでしょうか。強化と育成(育てる)はやはり意味が違うとおもいます。たとえば現在はダブルフォワードが話題のになってますが、そのための対策を合宿でやる。それが強化です。育てるという視点がはいると選手選考にゆがみが生じやすくなるようなきがします。

投稿記事Posted: 月 2 13, 2006 11:09 pm
by A.純
char さんが書きました: もう一つ、傍から見ていて不自然に感じる事があります。男子のナショ合宿は、ジュニア&ナショ合同が当たり前となっているようですが 

ナショナルチーム合宿は,近年年度内に6回行われるようになっていて,これは予算が決まっている範囲で行われます.予算は,日本連盟のサイトで公開されています.ジュニアナショナルチーム単独の合宿は,通常年度内に1回行われています.
いわゆる合同合宿は,通常年に一度行われるだけで,3月期に行われる合宿になる場合が多いようです.ナショナルチームの合宿は,近年国際大会代表が発表になったあとは,事実上日本代表チーム合宿になっています.5,6名の代表選手と,練習パートナーが呼ばれています.
ナショナルチーム,ジュニアナショナルチームについては,位置づけが曖昧であるとのことから,代表チーム,代表候補チーム,そしてそのジュニア版,といった編成にしようとの考えも出されていますが,未だ実現には到っていません.

投稿記事Posted: 火 2 14, 2006 8:50 am
by ゲスト
A.純 さんが書きました: ナショナルチーム,ジュニアナショナルチームについては,位置づけが曖昧であるとのことから,代表チーム,代表候補チーム,そしてそのジュニア版,といった編成にしようとの考えも出されていますが,未だ実現には到っていません.

"A.純"さん、ありがとうございます。この編成案は随分と私の疑問を和らげてくれる気がしています。ジュニア候補チームなんかもあったらもっと素敵ですね。いろいろ考えていらっしゃる方々がおられるんですね!ホッとしました(笑)。国家代表(スタッフも含む)を決める上で、そのシステムの合理性及び透明性はとても大事だと思います。何と言っても戦うのは選手ですからね!それ自体、どんどん変化していくと思いますが、何とか一歩前進して欲しいと心から願っています。