• 掲示板トップ ‹ CENTER COURT ‹ Cyber Lounge
  • フォントサイズの変更
  • BLOG
  • FAQ
  • ユーザー登録
  • ログイン

世界に翔ばたけトッププレーヤーへの道について

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) :( :o :shock: :? 8) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :wink: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
トピックのレビュー
   
  • オプション

展開ビュー トピックのレビュー: 世界に翔ばたけトッププレーヤーへの道について

  • 引用 soto

投稿記事 by soto » 火 4 25, 2006 7:31 am

たしかに問題作ではありますね。ただ頭で考えただけという感じもします。いまさらハンマーグリップはないでしょう。中掘選手からむりやりコメントを引き出した感もあり、違和感をおぼえました。ハンマーグリップの推奨ととられてもしょうがない内容なのです。いわゆる流しのときだけにハンマーをためしてみては、といっているのですが、非常に断定的で強迫的な印象もあります。今の一流は流し方向が下手になった、だから、という論旨なのですが、昔の後衛が流しでハンマーグリップをつかっていたか?というと、そんな事実がしめされるわけではありません。またけっしてそうではなかったわけですし。
しかし一番きになったのは現在の主流であるダブルフォワード的なことにまったくふれておらず、徹底した雁行陣のテニスが語られているようにかんじたことです。「世界に〜」というタイトルからはこれも違和感ありですね。新しいふうではありますが、その実に保守的ですね。ドライブボレーをハーフボレーといっているのもおおいに気になります。
たしかに問題作ではありますね。ただ頭で考えただけという感じもします。いまさらハンマーグリップはないでしょう。中掘選手からむりやりコメントを引き出した感もあり、違和感をおぼえました。ハンマーグリップの推奨ととられてもしょうがない内容なのです。いわゆる流しのときだけにハンマーをためしてみては、といっているのですが、非常に断定的で強迫的な印象もあります。今の一流は流し方向が下手になった、だから、という論旨なのですが、昔の後衛が流しでハンマーグリップをつかっていたか?というと、そんな事実がしめされるわけではありません。またけっしてそうではなかったわけですし。
しかし一番きになったのは現在の主流であるダブルフォワード的なことにまったくふれておらず、徹底した雁行陣のテニスが語られているようにかんじたことです。「世界に〜」というタイトルからはこれも違和感ありですね。新しいふうではありますが、その実に保守的ですね。ドライブボレーをハーフボレーといっているのもおおいに気になります。
  • 引用 makky

投稿記事 by makky » 火 4 25, 2006 6:28 am

皆さんに感想だけ聞くのはあまりよろしくないので
ここで自分が探してきた情報を少し・・・
http://blog.st-on.ne.jp/takasan/archive ... st_21.html
http://blogs.yahoo.co.jp/ogifukeikai/31201683.html
Blogでとりあげている方がいたので読んでみますと
・高川選手のサービスがある
・中堀選手の一本打ちがある(ハンマーグリップ?
ソフトテニスマガジンのこのDVDに関する座談会で
今までの標準グリップ→引っ張りに適する
ハンマーグリップ→流しに適する  という記述があったような・・・)

 中堀選手と高川選手のプレーを見ることができるのなら
買ってもよいかなと思っています。
皆さんに感想だけ聞くのはあまりよろしくないので
ここで自分が探してきた情報を少し・・・
http://blog.st-on.ne.jp/takasan/archives/2006/01/post_21.html
http://blogs.yahoo.co.jp/ogifukeikai/31201683.html
Blogでとりあげている方がいたので読んでみますと
・高川選手のサービスがある
・中堀選手の一本打ちがある(ハンマーグリップ?
ソフトテニスマガジンのこのDVDに関する座談会で
今までの標準グリップ→引っ張りに適する
ハンマーグリップ→流しに適する  という記述があったような・・・)

 中堀選手と高川選手のプレーを見ることができるのなら
買ってもよいかなと思っています。
  • 引用 赤こうもり

投稿記事 by 赤こうもり » 月 4 24, 2006 11:07 pm

 コースの打ち分け時にグリップチェンジすることが奨励されていたのですか?
 それは興味深いですね。
 どういうコースのときに、どのグリップを採用すると良いということになっているのでしょうか?
 また、グリップの名称は、相変わらずイースタングリップをセミイースタンなどと呼んでいるのでしょうか??
 コースの打ち分け時にグリップチェンジすることが奨励されていたのですか?
 それは興味深いですね。
 どういうコースのときに、どのグリップを採用すると良いということになっているのでしょうか?
 また、グリップの名称は、相変わらずイースタングリップをセミイースタンなどと呼んでいるのでしょうか??
  • 引用 ろっく

投稿記事 by ろっく » 月 4 24, 2006 6:10 pm

初めまして、ろっくといいます。
このビデオ、ユニークだなとおもったところもありましたが、説得力はもう一つでした。とくにコース打ち分け時のグリップチェンジ推奨はちょっと現実味が無いように感じ、いたずらに混乱を招くだけでは、と思いました。
初めまして、ろっくといいます。
このビデオ、ユニークだなとおもったところもありましたが、説得力はもう一つでした。とくにコース打ち分け時のグリップチェンジ推奨はちょっと現実味が無いように感じ、いたずらに混乱を招くだけでは、と思いました。
  • 引用 gui

投稿記事 by gui » 日 4 23, 2006 12:52 am

そんなに感心しなかったです。トップ選手のプレーといってもジュニアナショのプレー中心でちょっとがっかりしました。
そんなに感心しなかったです。トップ選手のプレーといってもジュニアナショのプレー中心でちょっとがっかりしました。
  • 引用 makky

世界に翔ばたけトッププレーヤーへの道について

投稿記事 by makky » 日 4 23, 2006 12:00 am

現在購入しようか迷っています!
噂によるトップ選手のプレーも見れるそうですが・・・
購入した方ぜひ感想を聞かせてもらえないでしょうか?
○○選手のプレーがすごい、この指導にはびっくりだなどなんでもよいです。
よろしくお願いします!
現在購入しようか迷っています!
噂によるトップ選手のプレーも見れるそうですが・・・
購入した方ぜひ感想を聞かせてもらえないでしょうか?
○○選手のプレーがすごい、この指導にはびっくりだなどなんでもよいです。
よろしくお願いします!

ページトップ

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
  • 掲示板トップ
  • 管理・運営チーム • 掲示板の cookie を消去する • All times are UTC + 9 hours

Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
Japanese translation principally by ocean