• 掲示板トップ ‹ Q  &  A 質問はここで! ‹ 技術、戦術、セオリー等についてのQA
  • フォントサイズの変更
  • BLOG
  • FAQ
  • ユーザー登録
  • ログイン

下半身の使い方と鍛え方、ステップについて

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) :( :o :shock: :? 8) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :wink: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
トピックのレビュー
   
  • オプション

展開ビュー トピックのレビュー: 下半身の使い方と鍛え方、ステップについて

  • 引用 かまぼこ

投稿記事 by かまぼこ » 月 1 08, 2007 12:18 am

ryuさん、赤こうもりさん、ヒースーマニアさん、みなさん返信本当にありがとうございます。

赤こうもりさんのお話はごもっともだと思います。
まずは普段の練習から、誰よりも足を動かしていくことですよね。
これから特に意識したいと思います。

ヒースーマニアさんへ
リラックスというのはやはり練習の量で身についていく、ということなのでしょうか。
お話の一番最後に出てくる『強さ』とはどういった意味でしょうか?
ryuさん、赤こうもりさん、ヒースーマニアさん、みなさん返信本当にありがとうございます。

赤こうもりさんのお話はごもっともだと思います。
まずは普段の練習から、誰よりも足を動かしていくことですよね。
これから特に意識したいと思います。

ヒースーマニアさんへ
リラックスというのはやはり練習の量で身についていく、ということなのでしょうか。
お話の一番最後に出てくる『強さ』とはどういった意味でしょうか?
  • 引用 ryu

投稿記事 by ryu » 土 1 06, 2007 12:25 pm

イメージを頭の中にすり込んで、練習することが、大切です。真似をすること。理屈ではなく、とにかく見たままそのまま真似することが、一番だと思います。
イメージを頭の中にすり込んで、練習することが、大切です。真似をすること。理屈ではなく、とにかく見たままそのまま真似することが、一番だと思います。
  • 引用 赤こうもり

Re: 下半身の使い方と鍛え方、ステップについて

投稿記事 by 赤こうもり » 土 1 06, 2007 1:28 am

 こんにちは。

 下半身を鍛える方法ですが、やはり走ることだと思います。
 ただし、ランニングをせよとか、走りこみをしなさいということではありません。
 もちろん、それらもできるならばやると良いかもしれませんが、それ以前に、普段の練習で、少しでも走るということを心掛けることです。

 具体的に言うならば、集合の際に走る。
 球拾いの際、走る(←これが特に大事かも?)。
 コート整備のとき、走る。
 疲れていても、走る、です。

 もし普段の練習で、先生や先輩から「はい、走って!」って注意されることが、もしあったら、それは休んでいるということです。
 少々疲れていても、休まず、きびきび行動する。
 そういった小さな努力が、とっても大切です。

 もちろん、本当に疲れていたら、休んで下さいね。

 ちょっとレベルの低い話だったかもしれません。
 参考にならないとすれば、グッドです。
 残念ながら参考になってしまったとすれば、これから気をつけて下さい。
 こんにちは。

 下半身を鍛える方法ですが、やはり走ることだと思います。
 ただし、ランニングをせよとか、走りこみをしなさいということではありません。
 もちろん、それらもできるならばやると良いかもしれませんが、それ以前に、普段の練習で、少しでも走るということを心掛けることです。

 具体的に言うならば、集合の際に走る。
 球拾いの際、走る(←これが特に大事かも?)。
 コート整備のとき、走る。
 疲れていても、走る、です。

 もし普段の練習で、先生や先輩から「はい、走って!」って注意されることが、もしあったら、それは休んでいるということです。
 少々疲れていても、休まず、きびきび行動する。
 そういった小さな努力が、とっても大切です。

 もちろん、本当に疲れていたら、休んで下さいね。

 ちょっとレベルの低い話だったかもしれません。
 参考にならないとすれば、グッドです。
 残念ながら参考になってしまったとすれば、これから気をつけて下さい。
  • 引用 ヒースーマニア

投稿記事 by ヒースーマニア » 金 1 05, 2007 4:05 pm

いい質問だね。
でも答えるのは難しい :lol:
筋トレは大事だけど
ここではあまり関係がない。
やはりリラックスすることがもっとも重要なことだと思うな。
それにはどうすればいいか?
それはやはり練習するしかないんだな。

下半身を鍛えることはとても重要だ。
下半身をやわらかく使うには、強さは絶対条件といえるかもしれない。
いい質問だね。
でも答えるのは難しい :lol:
筋トレは大事だけど
ここではあまり関係がない。
やはりリラックスすることがもっとも重要なことだと思うな。
それにはどうすればいいか?
それはやはり練習するしかないんだな。

下半身を鍛えることはとても重要だ。
下半身をやわらかく使うには、強さは絶対条件といえるかもしれない。
  • 引用 かまぼこ

下半身の使い方と鍛え方、ステップについて

投稿記事 by かまぼこ » 木 1 04, 2007 12:26 am

あけましておめでとうございます!
高2の女子で、後衛です。ソフトテニス歴は5年です。


「新世代のヴィルトゥオーゾ」のページで玉泉春美選手のストロークを拝見しました。解説にも書かれていましたが、本当に信じられないくらいのやわらかな動き、そして軽やかなステップをされますね!!引退は本当に寂しいです・・・


そこで、本題なのですが、やはりステップはすべての基本となるものだと思うんですが、私はよくステップが硬すぎると言われます。下半身がやわらかく使えていないとも。確かに、このページの動画を見ていても、自分とあまりにも下半身の動きの差がありすぎることはよく分かるのですが、実際に彼女たちはどうやってあのステップと動きを習得したのでしょうか?やはり相当な量の筋トレが必要なのでしょうか?


もしよろしければ、ステップのコツ、下半身の使い方、また鍛える方法などありましたら、どんな小さなことでもかまいませんので、是非教えてください。お願いいたしますm(_ _)m
あけましておめでとうございます!
高2の女子で、後衛です。ソフトテニス歴は5年です。


「新世代のヴィルトゥオーゾ」のページで玉泉春美選手のストロークを拝見しました。解説にも書かれていましたが、本当に信じられないくらいのやわらかな動き、そして軽やかなステップをされますね!!引退は本当に寂しいです・・・


そこで、本題なのですが、やはりステップはすべての基本となるものだと思うんですが、私はよくステップが硬すぎると言われます。下半身がやわらかく使えていないとも。確かに、このページの動画を見ていても、自分とあまりにも下半身の動きの差がありすぎることはよく分かるのですが、実際に彼女たちはどうやってあのステップと動きを習得したのでしょうか?やはり相当な量の筋トレが必要なのでしょうか?


もしよろしければ、ステップのコツ、下半身の使い方、また鍛える方法などありましたら、どんな小さなことでもかまいませんので、是非教えてください。お願いいたしますm(_ _)m

ページトップ

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
  • 掲示板トップ
  • 管理・運営チーム • 掲示板の cookie を消去する • All times are UTC + 9 hours

Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
Japanese translation principally by ocean