試合結果の記事、読みました。
いつもありがとうございます。
さて、今回、台湾体育学院、そして仁何大学、群山大学が参戦しました。
結果としては、日本の学生が勝利という形になっていますが、そのように読み取って良いのでしょうか?
ぜひ、観戦されたみなさん、感想を交えて、教えて下さい。
また、台湾体育学院、そして仁何大学の戦法、それに対して日本の学生たちの対応はいかがだったのでしょうか?
![]() |
モデレータ: Zoso
赤こうもり さんが書きました:
なぜ、このような質問をするかというと、ファイナルゲームで、サービスの順番とレシーブの順番を統一する必要があるのかどうか、というルール上の疑問があったからです。
以前、こちらの掲示板で質問した内容に関するものです。
http://www.soft-tennis.org/phpBB2/viewtopic.php?t=895
Return to Soft Tennis SYMPOSIUM
このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[1人]