試合中の打点の話です。左利き後衛なんですが、正クロスでは回り込むと 
どうしても打点が下がってしまって前衛にかもられるので、練習中はとにかく 
腰を落として踏み込んで横降りで打つことだけを心がけてます。 
ですが、試合になるとポイントとか配球とか考えてるので、練習中に意識してること 
(腰を落として踏み込んでうつ)まで意識する余裕がなく、結果として試合中の打点が 
練習中よりだいぶ低いんです。それでミスが増え、また前衛に自由に動かれてしまってます。 
(シュートはポーチされる、ロブは張られる)
試合なんでどこに飛んでくるかわからないのもあり、乱打中よりも1歩目の反応が遅いのも 
一因だと思ってます。 
意識しなくても体に染み付くまで練習しろと言われれば、それまでなんですが、 
今の現状でなんとか試合中に打点あげる方法(試合中における考え方とか)ないですか? 
よろしくお願いします。
			
		
