掲示板トップ
‹
Q & A 質問はここで!
‹
技術、戦術、セオリー等についてのQA
フォントサイズの変更
BLOG
FAQ
ユーザー登録
ログイン
バックスイングで…
返信する
ユーザー名:
件名:
イギリスで生まれたローンテニス、それから派生した日本生まれのスポーツをカタカナで書いてください。:
答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
フォントカラー:
極小
小
標準
大
極大
スマイリー
BBCode
:
ON
[img]:
ON
[flash]:
OFF
[url]:
ON
スマイリー:
ON
トピックのレビュー
[quote="yasu"]自分は後衛です。 質問なんですが、ラケットを振るときのバックスイングで、ラケットは一回止めてから振ったほうがいいのでしょうか? 止める人と止めない人がいるようですが… よかったらどなたか意見ください。[/quote]
オプション
BBCode を無効にする
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
展開ビュー
トピックのレビュー: バックスイングで…
引用 私はとめない
by
私はとめない
» 日 4 23, 2006 2:22 am
どちらにもメリット、デメリットがあります。
正確性は止めるほう。
スイングスピードは止めないほう。
というのが一番単純な違いです。
止めるほうが簡単ですが、止めないほうが速いボールが打てるでしょう。
止めない方が不正確だからだめ、ということはなく練習によって克服できるものです。
どちらにもメリット、デメリットがあります。
正確性は止めるほう。
スイングスピードは止めないほう。
というのが一番単純な違いです。
止めるほうが簡単ですが、止めないほうが速いボールが打てるでしょう。
止めない方が不正確だからだめ、ということはなく練習によって克服できるものです。
引用 yasu
バックスイングで…
by
yasu
» 土 4 22, 2006 8:32 pm
自分は後衛です。
質問なんですが、ラケットを振るときのバックスイングで、ラケットは一回止めてから振ったほうがいいのでしょうか? 止める人と止めない人がいるようですが…
よかったらどなたか意見ください。
自分は後衛です。
質問なんですが、ラケットを振るときのバックスイングで、ラケットは一回止めてから振ったほうがいいのでしょうか? 止める人と止めない人がいるようですが…
よかったらどなたか意見ください。
ページトップ