ソフトテニスでもそれは同じ!

もっと団体戦を全面に押し出したアピールを、とおもうのですが・・・
どうでしょう

![]() |
モデレータ: Zoso
決勝男 さんが書きました:インターハイの団体戦はすごい雰囲気でたしかにもりあがりますね。
でもその場に居てこそそれはわかるだけで、テレビとかでみておもしろいものとはとてもおもえないのですが、どうでしょうか?
それにこれがソフトテニスだ、と思われてしまうのがちょっと困るというようなレベルでしかないのはいかんともしがたいですね。
やはり最高レベルである国際大会が見たいですね。
そんな試合みてみたいです。くり さんが書きました:
ビデオでも興奮したのは、何年か前に北海道で行われた天皇杯決勝、北本・斎藤ペアVS中堀・高川ペアの対戦です。その中でも中堀選手の逆クロスからラリーからバックハンドでのストレートパッシングに対し、斎藤選手がギリギリで反応したボレーには痺れました!!あの光景はビデオながら鮮明に覚えています。この試合のビデオは何十回も見ました。おかげで?画像が悪くてもう再生出来なくなってしまいましたが。
Return to Soft Tennis SYMPOSIUM
このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[3人]