早速質問なんですが、俺の学校の顧問は、脚はできるだけ広げ、右足にできるだけタメを作り、腰もできる限り下げられるだけ下げて構えろと言います。
しかし、いざ試合で他校の上手い選手を見ると、脚をそこまで広げている印象はなく、腰もそんなに下げている印象は見られません。もっと楽に打ち返している気がします。自分自身、顧問の先生の言うとおりに打つと、下半身に力が入りすぎてフォームが崩れ、ボールをコントロールできないし、回転もかかって全く話になりません。逆にそういうことを全く気にせずに打つと、面の当たりも良いし、コントロールもよくて、自分ではこっちのほうが全然いいんじゃないかな、と思います。
しかし正しいフォームが身についてないと注意されます。
やはりもっと下半身を強化し、顧問の言うとおりにしたほうがいいんでしょうか?
