第三回世界ジュニアソフトテニス選手権 スンチョン 2018年11月19-23日

日本大勝の意味

4年ぶりに開催された世界ジュニアソフトテニス選手権、2009年に日本(四日市)で開催された国際ジュニア大会(アジア連盟主催)を第一回とし、2014年にISTF(国際ソフトテニス連盟)の主催に格上げし世界ジュニア選手権として開催(インド)。名称もinternational->WORLDと変更になった。2009年の立ち上げ当初から3年おき開催ともいわれてきたように記憶しているが諸般の事情でやや遅れ気味に開催されている、が継続こそ大事であり、まずはは無事開催されたことを喜びたい。

2009、2014とも個人戦(ダブルス/シングルス)のみだったが、今大会から団体戦が新設された。しかし各カテゴリをミックスし2ダブルス、」1シングルス(u15ダブルス U18シングルス U21ダブルス)という珍妙ともいえるレギュレーション(どうせなら各カテゴリの3ダブルスでやればよいのに)。

前回大会で12種目中11種目に優勝した日本は今回14種目中10種目に優勝と大勝した。多くの種目で上位を独占し、それは見事となのだが、視点をかえると、国際普及という観点から(それは決して無視できない)、大量エントリーに意味があるのか、という疑問もどうしても残る(開催国韓国はともかく、台湾は各種目2名のエントリー、日本は6名)。

スポーツ専門チャンネルSPOTVによるレベルの高い中継映像

各種目の決勝は、すべてではないが、韓国のスポーツ専門チャンネルSPOTVによってライブ中継され、インターネットでも配信された。同局はコリアカップをはじめとして長年ソフトテニス中継を製作しておりその熟練の中継技術が素晴らしい。

U21男子ダブルス決勝 全智・郭建群(台湾) vs. イジフン・シンサイミン(韓国)
U15男子ダブルス決勝 野田・永江(日本)vs. ムンチョンイン・チュヒョンチャン(韓国)
U21女子ダブルス決勝 笠井・芝崎(日本) vs. 林田・島津(日本)
女子団体戦決勝 日本vs.韓国 U21ダブルス 林田・島津 vs. イミンソン・ハンスビン(韓国)
男子団体戦決勝 日本vs.韓国 U21ダブルス 本倉・丸山 vs. キムヒョンギュン・リュジョンミン
男子団体戦決勝 日本 vs 韓国 U15ダブルス 幡谷・武市 vs. ムンチョンイン・チュヒョンチャン
女子団体戦決勝 日本 vs 韓国 U15ダブルス 濱島・青松 vs. キムジナ・ムンヘウォン
U21男子シングルス決勝 全智(台湾) vs. キムヒョンギュン(韓国)
U18男子シングルス決勝 高倉(日本)vs.チェ・ジョンナク(韓国)
U18女子シングルス決勝 ソヒョンソ(韓国) vs.小林(日本)
U15男子シングルス決勝 幡谷(日本) vs.CHEN(陳?)(台湾)
男子団体戦決勝 日本 vs 韓国 U18シングルス 林湧太郎 vs. カクジョンハン
女子団体戦決勝 日本 vs 韓国 U18シングルス ソヒョンソ(韓国) vs.小林(日本)

U21

男子

ダブルス


シングルス

女子

ダブルス


シングルス

U18

男子

ダブルス

シングルス

女子

ダブルス

シングルス


U18シングルス優勝 ソヒョンジョのインタヴュー映像

U15

男子

ダブルス

シングルス

女子

ダブルス

シングルス







こちらの記事もどうぞ(関連記事)

  • 篠原・小林、杉本・森原が代表に決定篠原・小林、杉本・森原が代表に決定 (0)
    男子第3節 篠原・小林 5-4 鹿島・井口 / 松口・山口 5-3 花田・花田 女子第3節 杉本・森原 5-4 佐々木・大庭 / 高橋・山下 5-4 […]
  • 中山盃2012 男子シングルス 韓国1、2、3位中山盃2012 男子シングルス 韓国1、2、3位 (0)
    クレーでの韓国男子はほんとに強い。特にシングルスにおいてはそれは顕著。今回もそれがはっきりでた。写真は上から一位パクキュヒ 二位イゾンウ、三位キムキソン。 […]
  • EAST ASIAN GAMES 2005 第4回東アジア競技大会プレヴューEAST ASIAN GAMES 2005 第4回東アジア競技大会プレヴュー (0)
    東アジアという世界の一地域のオリンピックだが、ソフトテニスに限っていえば強豪国が東アジアに集中しており、実質的には世界選手権といって差し支えない。日本、台湾、韓国、中国による密度 […]
  • 都道府県対抗全日本中学生大会 2018 3.27,28都道府県対抗全日本中学生大会 2018 3.27,28 (0)
    男子団体 優勝 群馬 準優勝 福岡 3位 山形/新潟 女子団体 優勝 岡山 準優勝 大阪 3位 兵庫/新潟 男子ダブルス 優勝 野田・福岡(高田 福岡) […]
  • 西日本選手権西日本選手権 (0)
    九州は大雨で大変な状況だが、そのまっただ中の熊本で西日本選手権が開催されている。雨で外のコートはつかえないので、ドーム12面をつかっての進行になっているそう。12面とはいえ昨日は […]
  • 2014 ALL JAPAN SINGLES  全日本シングルス2014 ALL JAPAN SINGLES  全日本シングルス (0)
    第21回 全日本シングルス 5月17日18日 一宮市 ------------------------------------------------------ 男 […]
  • いわて国体少年男子いわて国体少年男子 (0)
    いわて国体⭐️少年男子⭐️決勝 三重 2-0 奈良三位決定戦 宮城 2-0 島根五〜六位決定戦 石川 1-2 岩手/七〜八位決定戦 岡山 2-0 愛媛準決勝 宮城 0-2 […]
  • メダリスト一覧 18th ASIAN GAMES 2018 Soft tennis ALL MEDALISTSメダリスト一覧 18th ASIAN GAMES 2018 Soft tennis ALL MEDALISTS (0)
    第18回アジア競技大会ジャカルタパレンバン ソフトテニス メダリスト一覧 […]
  • 東南アジアの名手 ナリー (タイ)東南アジアの名手 ナリー (タイ) (0)
    東南アジア最強の女子選手 タイのエース、ナリー。1998年のアジア五輪(バンコク)の頃からの選手であり、キャリアは長い。佐賀、広島、チェンマイと四大大会にでてきた。といってもま […]

コメントをどうぞ

comments

Powered by Facebook Comments