アジア五輪 日本代表選抜 2014アジア競技大会, Results, アジア競技大会代表, トピックス 28/04/201403/06/2014 webmaster 優勝決定直後の篠原秀典・小林幸司 男子決勝を終えて。昨年(東アジア競技大会代表選抜)と同じ顔合わせ、結果も同様となった。 アジア競技大会日本代表選抜優勝ペア。 篠原・小林(日体大桜友会・ミズノ)は2大会連続(篠原は3大会連続)のアジア競技大会出場となる。森田・山下(ヨネックス)は初出場。 アジア競技大会初出場を決めた直後の森田・山下(ヨネックス)。アジア五輪、いや国際大会そのものが初出場。チームとしても堀野・福田以来の国際大会出場となる。 男子ベスト8花田兄弟ペア(京都市役所)。花田直弥は2006年ドーハ大会の日本代表。予選会はここ靫だった(ペア川村)。2006年といえば篠原・小林出現以前の話しになる。 男子ベスト8 桂・塩嵜。来年の和歌山国体強化メンバー。国際大会出場こそないが、ともに天皇杯優勝の豪華ペアだ。素晴らしいテニスで予選会の台風の目となった感じ。 Share こちらの記事もどうぞ(関連記事)2009東日本選手権 ギャラリー 篠原・小林 (0) 研究者/マニア垂涎!! 表孟宏コレクション公開へ・・・・「テニスの町」能登に資料館 (0) 藤波テニスミュージアム オープン(能登町役場) ぎふ清流国体 成年男子 ギャラリー (0) 奈良成年男子はオール学生しかもオール高田商OB。少年男子は高田商単独チーム優勝であり、岐阜国体男子は高田商の完全優勝といえる。成年男子は意外なことに2 […] (0) 韓国代表選抜戦 アジア選手権 (0) 今年秋に台湾で開催されるアジアソフトテニス選手権。前回大会(2008)で7種目中6種目に優勝した韓国の代表選抜戦が3強(日本、台湾。韓国)のトップをきって南部の都市チンジュで進 […]陳郁動のフォアハンド(2018アジア競技大会台湾史上最年少代表) (0) 滅多にあることではない アジア競技大会台湾代表選抜戦ダブルスを2番目に突破し、代表となった陳郁動のフォアハンド。現在、高校2年生。アジア競技大会後の秋から3年に進級する。台湾で […]第11回熊野ソフトテニスフェスティバル (0) […]日本男子 世界の頂点へ!!7度目の優勝の瞬間!! (0) https://youtu.be/l3fDGkhQ49Y?list=PLNyKAJouM6XxSK2hIFhvMj31FRBa1HwVe 2015世界選手権最後のゲームとなった […]アジア選手権小史 『2005年の日本と2007年の韓国』—-第5回アジア選手権女子団体決勝スタート直前風景 (0) 負けるほうが難しい 最強1−1−1のラインナップ 2004年12月 タイチェンマイで開催された第5回アジア選手権女子団体決勝スタート直前風景。 この2004年、そして翌2 […] 関連 コメントをどうぞ commentsPowered by Facebook Comments Sharing Email this article Print this article