新春を飾る3大都市のビッグインドアが明日名古屋での全日本社会人学生対抗を皮切りに名古屋(19日)、東京(26日)、大阪(2日)と3週連続で開催される。
近年、新春のトップを飾るのは東京インドアと決まっていたが、昨年、東京と名古屋が同時開催という不幸?、そして今年は名古屋が先行開催と変則?
以前も書いたがインドア大会はチャンピオンシップスというよりは祝祭的な性格が強い。3大インドアのなかでもっとも祝祭的なのが名古屋の全日本社会人学生対抗であり、より新年の幕開けに相応しいといえるかもしれない。
インドアシーズンは新年のスタートであると同時に年度の締めでもあり、トップで活躍してきた選手たちの最後の晴れ舞台となることも多いのも特徴。
今年のインドアも長らく日本代表として活躍した杉本瞳、上原絵里(東京、大阪に出場)というスーパースターの幕引きの舞台となる(ちなみにこのふたりは実業団の壁をこえてアジア競技大会でペアを組み金メダルを獲得している)。
その勇姿をしっかりみとどけてほしい。
—————————————————————————————————————————-
全日本社会人学生対抗インドア
1月19日
名古屋市 日本ガイシホール(名古屋市総合体育館) (JR笠寺駅下車すぐ)
—————————————————————————————————————————-
出場選手
社会人男子
篠原・小林、松口・山口、村上・中本、花田・花田、的場・黒羽、増田・柴田、古賀・横江
学生男子
高橋・内山、林田・巽、早川・榎、小栗・高月、足立・荻原、丸中・鈴木、青木・青木
社会人女子
杉本・森原、横山・阿部、森田・山下、深澤・宮下、三木・新樹
学生女子
小林・石井、永井・小泉、脇田・加瀬、奥村・黒木、大椙・佐々木
—————————————————————————————————————————-
全日本東京インドア
1月26日
東京体育館(JR総武線千駄ヶ谷下車すぐ)
—————————————————————————————————————————-
出場選手
男子 篠原秀典・小林幸司 村上雄人・中本圭哉 水澤悠太・長江光一 増田健人・柴田章平 桂拓也・高月拓磨 高橋拓未・内山睦基 塩田顕・工藤浩輔 村田匠・星野慎平
女子 上原絵里・阿部悠梨 杉本瞳・森原可奈 小林奈央・石井友梨 横山温香・藤崎安葉 深澤昭恵・宮下愛未 森田奈緒・山下ひかる 柿崎あやの・神谷絵梨奈 加瀬祐桂・脇田愛
—————————————————————————————————————————-
全日本インドア(大阪インドア)
2月2日
大阪中央体育館(地下鉄朝潮橋下車5分)
—————————————————————————————————————————-
出場選手はこちらをクリック
こちらの記事もどうぞ(関連記事)
コメントをどうぞ
Powered by Facebook Comments