準決勝
船水雄太(早稲田)1−4高月拓磨(早稲田)
小栗元喜(早稲田)2−4井口雄介(日体)
決勝
高月拓磨(早稲田)1-4井口雄介(日体)
こちらの記事もどうぞ(関連記事)
 インカレ2016 早稲田がアベック優勝 大学対抗 (0) インカレ2016 早稲田がアベック優勝 大学対抗 (0)
 昨日開催された大学対抗戦の結果です。男子優勝:早稲田大学(5年連続16回目)女子優勝:早稲田大学(2年連続5回目) […]
 小林奈央(早稲田) 単複二冠!!2014インカレ 女子シングルス (0) 小林奈央(早稲田) 単複二冠!!2014インカレ 女子シングルス (0)
 ダブルスで3年連続優勝の偉業を達成した小林奈央がシングルスで初優勝。単複二冠は2年前に石井(早稲田)以来。(画像は2013東アジア競技大会での小林奈央) 準決勝 平久 […]
 優勝 船水・九島(早稲田) 2014インカレ 男子ダブルス (0) 優勝 船水・九島(早稲田) 2014インカレ 男子ダブルス (0)
 準々決勝 小栗・高月(早稲田)5−1坪井・平井(明治) 箱田・臼井(中京)5−4須藤・山本(同志社) 村田・井口(日体)0−5船水・九島(早稲田) 井原・林(同志 […]
 優勝 小林・平久保(早稲田) 2014インカレ 女子ダブルス (0) 優勝 小林・平久保(早稲田) 2014インカレ 女子ダブルス (0)
 準々決勝笠井・須藤(日体)1−5奥村・黒木(日体) 濱谷・山根(神戸松蔭)2−5杉脇・佐々木(早稲田) 永井・大槻(早稲田)3−5羽渕・高杉(東女体) 佐々木・ […]
 東南アジアの名手 ナリー (タイ) (0) 東南アジアの名手 ナリー (タイ) (0)
 東南アジア最強の女子選手 タイのエース、ナリー。1998年のアジア五輪(バンコク)の頃からの選手であり、キャリアは長い。佐賀、広島、チェンマイと四大大会にでてきた。といってもま […]
 “2010 TAIWAN OPEN Mens Doubles” INAZUMI/SHIOZAKI(JPN) vs.CHANG/SU  (TPE)稲積・塩嵜(日本)vs. 張・蘇(台湾) (0) “2010 TAIWAN OPEN Mens Doubles” INAZUMI/SHIOZAKI(JPN) vs.CHANG/SU  (TPE)稲積・塩嵜(日本)vs. 張・蘇(台湾) (0)
 "2010 TAIWAN OPEN Mens Doubles" INAZUMI/SHIOZAKI(JPN) vs.CHANG/SU (TPE)稲積・塩嵜(日本)vs. […]
 国別対抗戦オーダー日本語表記 (0) 国別対抗戦オーダー日本語表記 (0)
 アップしたオーダー詳細は編集の都合上でアルファベット表記になっているのでいささか不親切なので、とりあえずここで韓国、台湾の漢字表記を書いておく。 男子準決勝 台湾 no.1ダブル […]
 総理大臣杯 全日本学生インドア2018 11月25日 小田原市 (0) 総理大臣杯 全日本学生インドア2018 11月25日 小田原市 (0)
 【全日本学生インドア】女子結果優勝:黒田・桑名ペア(日本体育大学)準優勝:石本・福田ペア(神戸松蔭女子学院大学)第三位:井田・中村ペア(日本体育大学)、小山・上原ペア(早稲田大学 […]
 日本不敗神話継続中 砂入人工芝で4連覇達成!!男子団体全対戦結果 第8回アジアソフトテニス選手権 (0) 日本不敗神話継続中 砂入人工芝で4連覇達成!!男子団体全対戦結果 第8回アジアソフトテニス選手権 (0)
 砂入人工芝での日本の連勝が止まらない。これで韓国戦4連勝、台湾戦が3連勝ということになる。 アジア選手権としては2大会連続4度目の優勝。4回優勝は単独1位(二位は韓国の3回 […]
関連
コメントをどうぞ
Powered by Facebook Comments


