こちらの記事もどうぞ(関連記事)
開催国枠が+3に アジア選手権の詳細発表 (0)
11月に千葉市で開催される第8回アジアソフトテニス選手権の要項が日本ソフトテニス連盟ホームページより発表された。(6月9日) 日本ソフトテニス連盟ホームページ 個人戦が過 […]MURAKAMI / GOTO(JPN) vs.LIN / YEH(TPE) [TAIWAN OPEN2010] (0)
村上・後藤(日本)vs.林・葉(台湾) 2010中山盃国際大会男子ダブルス予選リーグ。この対戦の勝者が決勝トーナメント進出。林朝章(現林科均) 2003世界選手権国別対 […]第9回ポーランド国際ソフトテニス大会 5月29日~31日 ワルシャワ (0)
毎年、春から夏にかけてヨーロッパではオープンなソフトテニストーナメントがいくつか開催される。オープンなというのは参加資格さえみたしていれば誰でも参加出来るという意味で、日本から参 […]ダブル前衛によるダブルフォワード 余凱文・葉修豪が一位 アジア選手権台湾代表選抜男子ダブルス (0)
3強では初めて・・・ 余凱文・葉修豪 […]公式練習 2011中山盃国際大会レポート (0)
台湾遠征二日目。今日は公式練習日。例年なら中山公園テニスコートでの調整になるが、本年は本会場である中興庭球場で練習。インドネシア、モンゴルの選手と汗をながす。天候は曇り。それだけ […]小谷・大槻 2週連続のビッグタイトル NTT 1、2、3!! 全日本社会人選手権 熊本 (0)
9月2、3日 熊本市三笠宮杯(インカレ)が9回ゲームなのにここでは未だ7回ゲーム。ここでも自らスポイルしているとおもう。 一般男子今期からセミプロ体制にもどったNTTが止ま […]選手村開村! 広州2010アジア競技大会 (0)
(↑広州白雲国際空港ロビーに開設された公式グッズ売り場。かなり高価でびっくり) 開幕までついに一週間を切った広州アジア競技大会。5日には選手村の開村式が行われ、同時に中国選手団が […]周秋萍 (0)
四大国際大会の時代 2005-2008クールの女子ダブルスチャンピオン 東アジア競技大会プレヴューとして。 (1)
四大国際大会の時代 2005-2008クールの女子ダブルスチャンピオン。 (画像 左上からキムキョンリョン、イキョンピョ、玉泉春美、上嶋亜友美、左下から玉泉春美、上嶋亜友美、 […]
関連
コメントをどうぞ
Powered by Facebook Comments