どう日本を変えていくのか、あるいはそれでもかわらないのか

全日本レヴュー 男子は新旧ダブルフォワード決戦!

全日本、今年ぐらい荒れなかった大会はあまり記憶にない。

昨年の皇后杯など今年の代表(アジア五輪)が一人もベスト8に残っていない(これほど極端なこともめずらしいが・・・)。

ところが今年は女子は代表5人全員がベスト4に。

男子は5人中4人がベスト4に残り、決勝は男女とも代表同士の対戦となった。

決勝風景
決勝風景

こんなことは近年ちょっと記憶にない。

(2000年の男子決勝では同年のアジア選手権代表同士だった中堀・高川と北本・斉藤が対戦しているが北本・斉藤はこれに勝つことで代表権を獲得しているのでちょっとケースが違うといえるだろう)。

国際大会といえばと全日本とニアミスともいえる近接した日程で開催されることが多く、なにかと物議をかもしたものだが、今年は一ヶ月近く間があり、そのこともプラスに作用したのかもしれない。IMGP1556

国家代表として国内大会に臨むにあたっては相当のプレッシャーがあるはずであり、そんなかでの完全勝利は素晴らしいし、実際に頭抜けた力をみせてくれた。

全日本だけ結果がでなかった篠原・小林はついにベスト8の(ペアとして)壁を突破し、一気に決勝まで勝ちすすんだ。

中堀・高川との決勝は誰もが望んだ好カードであり、全日本の決勝の場ほどそれにふさわしいところはあるまい。
IMGP1453
その中堀・高川、岩本・山田戦の大苦戦(マッチ数本)以外は楽々決勝にでており、桁違いの実力をみせた。

準決は破竹の勢いで勝ち進んできた学生ペア早川・向井(立命館)と対戦。

早川・向井は典型的なダブルフォワードであり、ここまで圧勝、対戦相手はそれこそなす術もなくやぶれさっている。

IMGP1132
一方中堀・高川は準々決勝までは雁行ベースのオーソドックスなスタイル。

鬼頭・川村、ダブルサウスポーだ。
鬼頭・川村、ダブルサウスポーだ。
はたしてどうなるか、衆目をあつめたが、なんと中堀・高川自身が華麗なダブルフォワードに変身。久々にみせた彼らの本格的なダブルフォワードはおそろしく厳しくシャープ且つパワフルで早川・向井を秒殺した。

決勝も同様。

はからずも新旧ダブルフォワード対決となった男子だが、海外で修羅場をくぐってきた中堀・高川はやはりものが違うといわざるをえない。

中堀のカット、高川のネットプレー、両者のリターン力etc…すべてがそう。

ダブルフォワードは技術力がむき出しになるそれはそれは恐ろしい戦術なのである。
IMGP1522
それにしても今期の篠原・小林の勝ちっぷり、今大会での早川・向井の快進撃をみるにつけ、日本のテニスの脆弱さ、柔軟性のなさが気になる。

まるで、『はじめてダブルフォワードみました。こんなの有りですか?』みたいなテニスはいかがなものか?

ダブルフォワードをというか雁行陣以外のテニスをネガティブにみる風潮もまだ根強く、理解できなくもないが、負けていてはどうしようもあるまい。

今回のあまりにあからさまな結果がどう日本を変えていくのか、あるいはそれでもかわらないのか、とても興味深い。

Imgp1740_2
Imgp1737







こちらの記事もどうぞ(関連記事)

コメントをどうぞ

comments

Powered by Facebook Comments