『ノーカット放映も近い将来実現するにちがいない・・・』本日放送!全日本ソフトテニス選手権!!
先週末、鹿児島市で開催された全日本ソフトテニス選手権が本日Eテレ(NHK教育)で1時間にわたり放映される。
(Eテレ 11月4日(日)14:00~15:00 中国四国地方は11日の放映 放映時間等はこちら)。
内容は男女の決勝戦。一時間という制約があるのでノーカットというわけにはいかないのが残念だが、この放映がすっかり定着したことを歓びたいものだ(若い人にとっては当たり前のことだろうが)。
今年は放映に関して新機軸がある。
砂入り人工芝はボールが見にくいというとんでもないウィークポイントがあるが、それはテレビ映りと言う点でも最悪である。
例年、それを改修するために決勝を行うコートの砂を徹底的に取る、ということをやってきた。
これは作業自体もたいへんだが、コートそのものの性質を変えてしまうという根本的な問題をかかえていたのである。
今年は砂をとるだけでなく、その後にダークな砂(ダークグリーン)といれるという新機軸を打ち出してきた。
通常の砂より3倍というハイコストということだが、問題はかなり解決したといっていいだろう。放映をみてみるまではなんともいえないが・・・
ただ収録の朝方に降った雨で砂が濡れたことで脱色、ボールが緑色に染まるという予想外のアクシデントもおこった。いろいろたいへんである。
このため男子の決勝では一ゲーム毎にボールを変えるという対応をすることになる。
さて放映ではどうなっているか?
試合はおもしろいとおもう。特に男子の決勝が。
できればノーカットでみたいものだ。
あんなにゆめだったNHKのテレビ放映が実現定着したのだ。きっとノーカット放映も近い将来実現するにちがいない、とは思う。
解説は男子全日本監督の斎藤氏。これも楽しみである。
NHKの公式サイトに長めのプレヴューが写真入りで掲載されている。クリック(このページアドレスが変化するので要注意)

こちらの記事もどうぞ(関連記事)
コメントをどうぞ
Powered by Facebook Comments